※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

管理人ちゃん
エロ同人誌「だぶるす*こあ」の紹介だよ♪♪
敗北エロ無し・NTR無し! 『アンデッド少女との交流を描く完全純愛RPG』 ▼ストーリー▼ 「仰せのままに、ご主人様」 その言葉が、はじまりだった―――。 かつては最高学府であるアカデミーの門を叩くほどの秀才でありながら、現在は落ちぶれてしまった主人公。 過去の栄光と、周囲の妬みによって追放された悲劇を愚痴りながら酒に溺れる彼は、周囲から「大ぼら吹きの…
・ページ数:ー
・ジャンル:





Yes My Lord【だぶるす*こあ】は無料で読める?
だぶるす*こあの『Yes My Lord 』の海賊版を何らかの方法で入手し所持した場合、作品の販売者または権利者より損害賠償請求が行われる可能性があります。
当サイトはリーチサイトではありません。違法ダウンロードを行うユーザーに対し、正規の方法での購入を促すことを目的としたサイトです。
※当サイト掲載の画像やテキストによる作品情報は全て販売元の許可を得て掲載しており、違法コンテンツや違法ダウンロードサイトへの誘導等は一切ありませんのでご安心ください。引き続き『エメラルド同人誌』をご愛読宜しくお願いしますm(_ _)m
作品の評価
4.84
総評価数: 25(16件のコメント)
最新のレビュー
戦闘がスピーディーで楽しいRPGでした。
ヒロインがゾンビ、という尖った作品でした。ただ、コスチュームが複数用意されていたり、デフォルメイラストも可愛かったりと製作者様の愛を感じました。RPGとしては、スピード感のある戦闘システムが癖になる、楽しいゲーム性です。体験版を遊んで面白かったので購入しましたが、満足でした。
omoishiさん さん – 20240311
1人が参考になったと評価
神ゲー
エロ、シナリオ、ゲーム性、やり込みどれを取っても神ゲーです。このサークルさんの前作品、前前作品もシナリオが飛び抜けて良く、今回も多分に漏れずトゥルークリア後には感動しました。また今作はHシーンがアニメーションになっていて抜き方面でも最高になっています。
あーああなさん さん – 20220916
4人が参考になったと評価
非常にやりごたえのある作品
主人公とアンデッドの少女の純愛作品コミカルな部分もありクスりとさせてもくれる戦闘はヴァルキリープロファイリングみたいな感じで敵を浮かしたりダウンさせたりちょいと策略が必要かもパラメーターに関してはレベルアップで上がる訳ではなく戦闘で打撃ばっか使ってたら攻撃力魔法ばっかり使ってたら魔力が上がるみたいなだからこそ鍛え甲斐がありました
名無しのマンゲさん さん – 20220914
0人が参考になったと評価
大当たりでした
※このレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
セール中だったのと、一部にアニメーションがあるということで軽い気持ちで購入しました。結果、買って大正解でした。ちょっとやり込み気味だったので総プレイ時間は16時間までかかりましたが、ストーリー追うだけならもっと早く終わると思います。自分はステータスやドロップ品などに時間をかけすぎました。戦闘面は大雑把に物理か魔法かだけ考えて後はヒット数稼げばなんとかなるので、そこまで難しくはないと思います。ただ、スキルの強化が進むとちょっと戦闘がカクつくかな?という程度ストーリーに関してはとても良く出来ており楽しめました。感情ほぼ無しからデレに至り、エンディング含めて素晴らしかったです。3ルート共こういう終わりでも悪くない
@イクスさん さん – 20220728
2人が参考になったと評価
退廃と感動
荒廃した世界で真実を探し出すRPG。エンディングは3種類ですが全部通って初めてこの作品を遊びきったといえるでしょう(クリア後要素を除く)。とにかく正果敢がよく説明に不足がないためサクサク進めていけます。個人的に最終戦前の一枚絵が最高に高ぶり感動しました。是非プレイしてみて欲しいです。
わたしはだれさん さん – 20211206
1人が参考になったと評価
相変わらずハイクオリティで、ちょっと面倒な傑作
このサークルの作品らしく、シナリオは恐ろしくハイクオリティ。商業作品でもここまでしっかり引きつけてくれる物語は珍しい。一方でちょっと凝りすぎて面倒くさく感じる部分も健在。今回の面倒ポイントは戦闘システムとマップ。戦闘は、スキルの性質を把握してスキルセットを構築し随時選択するというもの。これはしかし、好みのスキルを見つけてレベルを上げればだいたい何とかなった(難度Normal)。雑魚狩りで毎回何十秒か結果のわかってる戦闘を見せられるのが少し億劫だが、それを考慮してかレベル上昇は早め。マップは、地下墓地や市街地や王宮など、同じような見た目の場所を曲がりくねって進まなければならない事が多く、方向音痴だと行き詰まるのではないか。エンディングは「主人公ルート」「ヒロインルート」「トゥルーエンド」「おまけルート(ハーレム)」「バッドエンド」の5種。複数のエンディングを見る事で事態の全体像が見えてくる構成はさすが。グラフィックとエロアニメの良さもあって多いに楽しめた。
スナハラさん さん – 20210823
3人が参考になったと評価
ブライアンかよ!
個人的にはトップランクの、超優良作品。良い点、またいまいちな点なども他の方が紹介されているので、特に言うべきことはありません。エンディングにしても、「うん?」という展開も含め、「ホラー系同人ADVの良作、傑作をやりこんでるな?」と思わせる展開であったように思います。なので、私からは一点のみ。それは、プレイヤーキャラクターの名前に関することです。テーマが「蘇ったゾンビヒロイン」なので、もしやとは思っていましたが、主人公の名前が「ラムレイ(変更可)」とは・・・ そして彼の唯一の武器ともいえる、手にする書物が「死霊秘宝」・・・同サークルの別ゲームの所でも言及しましたが、ここのメンバーには、ガチのラブクラフティアンがいらっしゃるようです。RPG好き、ホラー大好き、エロ大好物な私としては、まさに「贅沢3点盛」状態でした。同サークルの今後のご活躍に、改めて期待しております。・・・「秘法」ではなく「秘宝」だった(数回登場する表記がすべて「死霊秘宝」だったので、うっかり誤植ではなさそう)のが、数少ないがっかりポイント。いや、これはわざとなのか?
鳥兜改めさん さん – 20210719
2人が参考になったと評価
過不足のないスタンダードな面白さ
※ノーマルでクリアシナリオは序盤は主人公とカガリビのコミカルなやり取りが面白く、中盤から順調にデレてきて、終盤はメイドに嫉妬するカガリビが可愛くて飽きなかった。エンディングもこんなエンディングが見たいという要素を完備しており、それぞれで立ち位置も違うから、どのエンディングも好きだった。RPG部分はスキル・装備品どれも不要なものはなく、プレイヤーのスタイルでカスタマイズできるため、非常に完成度が高い。また強敵に対して推奨レベル以下・特別な強化なしでも、スキルとアイテムので勝てるのでバランスも良かった。
192さん さん – 20210706
1人が参考になったと評価
周回特典が好みがあるけど。
※このレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
男性主人公:名前入力可全ルート終わって感想。面白かった。シナリオに関しての私的感想は緊張続きなお話でもなくカガリビ(ヒロイン)の合いの手の様なボケもあり各所で息抜きも出来る感じ。周回中は後半シナリオが別れるので途中重複がありますがスキップ機能もあるし特に問題も無かった。ただ周回特典でメインステータス引き継ぎ無いのでまた1から育てなければならないのが少し大変かも。1週目と2周目の特典が逆なら難易度上げても普通に行けそうなんだけどナー。評価☆下げるほどでも無いので好みで判れる程度。最高難易度は最後のルートやる時くらいには育つはず。…タブンパズル的な隠し事有りますがヒントも多いので詰まる事も無いと思います。機能面でも色々凝った作りをしてるので面白かったです。
慌て者さん さん – 20210517
2人が参考になったと評価
だぶるす*こあ にハズレなし
前作From Frontierに比べるとヒロイン一人だけだし攻略ルートも少ねぇなぁ、終わりも締まらねぇ感じだし、と「途中」で思ってしまいましたゴメンナサイ。相変わらずストーリーは数ならぬ質の暴力で脳天カチ割られるような至上のものでした。こればっかりはネタバレ無しで是非是非プレイして頂きたいので何言ってんだコイツみたいな文章になるけどここらで勘弁。んでえっち方面はシチュが多様、ガッツリ絡むものから見えてるだけのものまで多数。強いて欠点を挙げればご覧の通り、ヒロインがヒロインなのでゾンビ肌ばかりというところくらいだろうか。まぁ見りゃわかるのでそれが地雷な人はまず寄り付かないだろうけど。ゲームとしてはやはり作者、RPGやり込んでるなッ!というのがうかがい知れるストレスフリーっぷりが特筆事項。相当やり込んでないとここまで徹底したストレス潰しできないぞ…。ED後のシステムオートセーブはもちろん、ついに最終版に重要アイテムの取りこぼしまで教えてくれるようになってしまい攻略サイトなどフヨウラ!状態。商業ゲーにすらねぇぞこんな機能。ただまぁ、肝心のRPG部分は前作の方がよかったかな、とは思う。というのも戦闘キャラ一人なせいもあるが、育成面はだいぶのっぺりしている。From Frontierでは、例としてマナはアビリティの振り方次第で回復役と魔法アタッカーの選択肢という、プレイヤー独自の攻略ができたのに対し、こちらはちょっとしたスキル取得順程度の違いしかない。せいぜい物理寄り・魔法寄りの育成方式はあるものの、途中でどちらかを要求する要素もあり、結局両刀に落ち着く。加えて前述の親切っぷりで、多少稼ぎは必要なものの、全スキル取得は容易にできてしまう。育て方の自由度はほぼ無い。最も、敵の多様性に育成方針決まりきったキャラで対応できるようにしろってのも無理難題ではあるんだけど…その辺の「RPGとしての面白さ」は、なまじ前作が面白かっただけあって嫌でも比較してしまう。一応、スキルの種類は多種多様で、戦闘中使える種類が限られるので、人によって攻め手に変化は出るようになっている。総評としては、実にストーリーで「魅せて」くれるRPG。ここのサークルの前作・前々作と同様、同人とは思えない手に汗握るアツい展開は、きっとアナタの心にも響くはず。あと股間にも。
Erinaさん さん – 20210430
3人が参考になったと評価

管理人ちゃん
関連作品もたくさん掲載しているので、ゆっくり覗いてみてね ♡
\ ネクスト同人大賞 2025 /
